学科紹介
COURSE
「学びかた」で選ぶ
専北の3科・5専攻
education system
生徒の個性や希望する進路に則した専大北上の教育システム。
2022(令和4)年度入学生から、普通科は2コース5専攻と多彩になり、学びへの思いや自身の活躍の場を生かすことのできるシステムとなり、また「報恩奉仕」という専修グループ建学の精神に立脚した保育・福祉・教育などへの進路を実現できる仕組みに大きく変わりました。また、 商業科はグローカルビジネス科に改め、カリキュラムを改革しました。
幅広い知見に触れ、自分の興味を発見・深化する学び
普通科
一人ひとりの興味と、多様な知をつなぎ、
問いを深める学び
ディープラーニング
(DL)コース
学問探究専攻
自分の学びたい
こととは?
教科による知識の
使い方のちがいとは?
さまざまな教科の
学びをつなげる
意味とは?
PBL専攻
自分の学びたいことは
社会でどう活かせるの?
興味のあることを
深く学ぶとは?
自分の興味・関心分野の可能性を 広げ、
学びと社会をつなげる学び
アクティブラーニング
(AL) コース
福祉・保育・
幼児教育専攻
子育て中の親が
安心して
暮らすために
必要なサービスとは?
社会に馴染めず
孤立してしまう人を
支える仕組みとは?
情報ビジネス
専攻
特産品を
販売するために
マーケティング理論は
どう使えるか?
情報技術を活用した
課題解決とは?
スポーツ
専攻
子ども達が
スポーツを
好きになってくれる
運動プログラムとは?
いつまでも健康な
身体を維持するための
運動プログラムとは?
地域・世界の産業とつながる実践的な学び
グローカルビジネス科
『地域・世界で「儲ける」とはどのようなことか』
から始まる実践的な学び
会計の力での経営改善の方策とは?
持続可能な地域のビジネスモデルの構築とは?
地域商材をグローバルマーケットに
展開するための方策とは?
収益性向上につなげるための情報技術の活用方策とは?
メカニック
エンジニアリング科
技術革新が進む産業界で活躍し続けられる
エンジニアの知識・マインドを育てる学び
これからの自動車産業とは?これからのモビリティとは?
AI時代のものづくりとは?
他産業の課題解決に自動車整備士の
知識・技術は活用できるのか?
これからの時代に活躍できるエンジニアとは?
